吉田孝行、今シーズン限りで引退!!神戸を支え続けた貢献人
吉田孝行が今シーズン限りで引退と発表されました。神戸を支え続けてくれた貢献人であり、なんとなく分かっていたこととはいえ、寂しい話ですね。
そこで、今回は、吉田孝行が今シーズン限りで引退!!神戸を支え続けた貢献人と題して、彼がこれまで神戸を支えてくれた話に触れていきます。
吉田孝行引退!!神戸を支え続けてくれたエピソードとは?
2010年のJ2降格危機を救うなど、数々の貢献で神戸の顔として牽引し続けてくれた吉田孝行選手が遂に今シーズン限りで選手生活にピリオドを打つことになりました。
現在活躍されている小川慶治朗・森岡亮太など、神戸で活躍する若手選手たちの姿も吉田選手がいなかったら見ることが出来なかったかもしれないと言っても過言でないほど、チームをまとめあげ、支え続けてくれた立役者というべき存在。
そんな吉田選手が引退するというのだから、その想いは一入ですね。
吉田選手が神戸に加入したのは2008年。
加入前の吉田選手は横浜Fマリノス・大分トリニータなどに在籍していたものの、晩年の活躍は少なく、神戸サポーターの中には、吉田選手を獲得しても意味は無いと吐き捨てるような意見を持っていたサポーターも一部いました。
実際神戸でもフルで活躍されていたわけではありませんでしたが、途中出場であってもその闘士みなぎるプレイで神戸の選手たちをしっかり牽引し続け、選手たちの良い手本として陰でかなりの貢献をしてくれました。
本来、昨年怪我が続き、ほとんど目立った活躍ができなくなったため引退する予定だったのですが、神戸がJ2に降格した責任を感じ、神戸からも契約延長の意向があったことから2013年も神戸でプレイすることを決意してJ1昇格に多大な貢献をしてくれました。
今シーズンの第10節横浜FC戦でも途中出場ながら、しっかり結果を出し、神戸勝利に大きく貢献してくれましたよね。
▼2013・J2第10節横浜FC戦
もちろん選手として結果はあまり残せていないかもしれませんが、選手たちの団結力を大きく引き上げ、若手選手たちのいい兄貴分としてキャプテンシーを取ってくれていたことは間違いないでしょう。
現在神戸のキャプテンは河本選手が務めていますが、これも吉田選手がしっかり支えてくれたからこそ、河本選手もキャプテンとして大きく成長できたのではと思います。
神戸にとっては無くてはならない選手ですし、引退されるのは非常に寂しいですが、こればかりはどうすることも出来ません。
今シーズンも残り2節となりましたが、しっかり勝利し、吉田選手の花道を作り上げてほしいと願っています。
そして、来年からは、フロント入りすることが決まり、これからも陰から神戸を支えてくれるらしく、非常に嬉しい限りです。
私達サポーターも陰でしっかり神戸を支えてJ1で優勝争いできるチームへと飛躍させたいですね。
本当に吉田選手今まで有難うございました。
PR:ブログランキング応援おねがい!!
ブログランキング参加中です。よろしければ応援おねがいします。

にほんブログ村
最近のコメント